お久しぶりです^^;
息子が風邪引いたり、私が引いたりで
今月は色々と忙しかった日々です。
気づけばもう26日。
あと4日で12月になるではないですか!
早いですねぇ・・・
ということで、来年の準備も少しずつしてはいます。
そのうちの家計簿。
以前、迷っていると記事に書いたこともありました^^;
この時は、Instagramで人気が出てきている
「づんの家計簿」方式で書いていました。
づんの家計簿は、買ったもの・支払ったものを
1点1点全て書き出していくもの。
この時は何も思わず続けていたのですが、
今月体調が悪い時にふと思うようになったんですよ。
もう少し、簡単に家計簿は書きたい!
1点1点書き出していっても、私にはあまり意味がない。苦笑
「書くことが楽しい」とおっしゃる方もいますが、
家計簿って楽しく書くだけじゃだめだと思うんです。
だったら、それは自分に合っていないことだと思うので、
それよりはもっと簡単に出来るのではないか?と。
そして、「ルーズリーフ」を使用するということも
私には何かしら合わなかった感じがあるようです。
ノートでやりゃいいじゃんと思われますが、
ノートだと、この項目は何ページ取ればいいか?など
それはそれで分からないというか、負担というか。
なので、来年は家計簿を変えることにしました!
この家計簿、一人暮らしをしていた時4~5年ほど
ずっと使用していた家計簿なんです。
その後、ちょっと浮気をして色々試してはみたけれど
やっぱりこれが一番合っているんじゃないかと思い、
来年用にまた買ってみました^^
298円とお値段も安いですしね♪
12月から始められるので、早速来月から書いてみます。
スポンサーリンク