こんにちは。
今日は、息子を連れて駅に新幹線を見に行ってきました^^
通過列車が通ると、速さにびっくりして泣いてました。笑
でも、息子がバイバイすると運転手さんも車掌さんも
バイバイしてくれた人が多くて、ほのぼのしました☆
さて、昨日の記事で手帳のみならず
家計簿もまだ迷走中ですと書いたところです。
今私の持っている家計簿。
現在使用しているのは、右の無印バインダー。
Instagramで流行っている、「づんの家計簿」をしています^^
|
この「づんの家計簿」は、書くことが苦にならない人なら
楽しく書けるし、自分の好きなように変えられるし、
「初めて家計簿が続いた!」という人も多いんです。
私も、今のところ3ヶ月は続いています^^
でも、私の悪い癖が最近また出てきまして^^;
インスタを徘徊していると、真ん中の「暮らし上手の家計簿」が
だんだん気になってきているところなんです。汗
この今年の家計簿も当然途中で挫折^^;
でも、表紙のすっきりさと中身のシンプルさで
「大人っぽくて素敵だな」とまた思ってきておりまして。。
来年また使ってみたいなと思っているので、
今、づんの家計簿と一緒に使ってみて
どちらがやりやすいか試しているところです。
左の黄色の冊子は、今月号のサンキュ!の付録です。
軽いので毎年人気の付録のようです^^
こんな感じで、家計簿も同様に迷って悩んでいます^^;
自分にぴったりのものを見つけて、来年はじっくり腰を据えて
悩むこと無くやりくりに没頭したいです(笑)
スポンサーリンク